太平記  


現品初公開






太平記』(たいへいき)は日本の古典文学の1つである。

全40巻で、南北朝時代を舞台に、後醍醐天皇の即位から、鎌倉幕府の滅亡、建武の新政とその崩壊後の南北朝分裂、観応の擾乱、2代将軍足利義詮の死去と細川頼之の管領就任まで(1318年 (文保2年) - 1368年(貞治6年)頃までの約50年間)を書く軍記物語。今川家本、古活字本、西源院本などの諸種がある。「太平」とは平和を祈願する意味で付けられていると考えられており、怨霊鎮魂的な意義も指摘されている

 






太平記
起 文保2年2月〜正中2年7月 
太平記巻第一 後醍醐天皇御治世の事附武家繁昌の事
太平記 関所停止の事
立后の事附三位殿御局の事
儲王の御事
頼員回忠の事
資朝俊基関東下向の事附御告文の事
太平記巻第二 南都北嶺行幸の事
太平記 僧徒六波羅へ召捕の事附為明詠歌の事
三人の僧徒関東下向の事
俊基朝臣再び関東下向の事
長崎新左衛門尉意見の事附阿新殿の事
俊基誅せらるる事附助光が事
天下怪異の事
主上臨幸実事にあらざるに依つて山門変議の事
太平記巻第三 主上御夢の事附楠の事
太平記 笠置軍の事附陶山小見山夜討の事
主上笠置を御没落の事
赤坂城軍の事
桜山自害の事…
太平記巻第四 笠置の囚人死罪流刑の事附藤房の事
太平記 一宮並妙法院二品親王の御事
俊明極参内の事
中宮御歎きの事
先帝遷幸の事
備後三郎高徳が事







【参考文献】


E-mail  |  著作権・リンクについて

入り口へ戻る


戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送